BLOG LIST
ブログ一覧
スタッフブログ 2025.07.31
【規格住宅】YUIE(ゆいえ)ってどんな家?

こんにちは!姫路市・たつの市で注文住宅を手がけるエースフォルムです♪
「YUIE(ユイエ)」は、あなたの理想と住まいを結ぶ“唯一の家”という想いを込めたプロジェクト名。建てる家の名称ではなく、価値観やスタイルを共有しながら家づくりを楽しむためのコンセプトプロジェクトです。今回は、YUIEの中から「ボタニカル」をご紹介します。
■6つのこだわりポイント
1.断熱性能:等級6対応でGX志向型住宅
高性能な断熱等級6を標準仕様とし、GX志向型住宅として最上位の補助金取得も可能。快適な室内環境を保ちつつ、冷暖房の負荷を軽減します。
2.光熱費削減:太陽光発電を標準装備
太陽光システムを標準で搭載。断熱性能との相乗効果で、光熱費を大幅に削減できます。
3.耐震性能:耐震等級3の安心設計
キューブ型の安定した構造により、国が定める最上位「耐震等級3」をクリア。構造計算済みで、災害への備えも万全です。
4.劣化・維持管理に強い長期優良住宅
劣化対策・維持管理の等級が基準を満たした、長期優良住宅仕様。劣化や汚れに強く、長く快適に住み続けられる家です。
5.コーディネートしやすい仕様
コンセプトや間取りが決まっているため、提案されたスタイルから選ぶだけでコーディネートが完了。もちろん、部分的にアレンジすることも可能です。
6.タイパ重視:半規格住宅のメリット
打ち合わせ時間を大幅に短縮しつつ、こだわりたい部分にはしっかり対応。「選んで、決めて、こだわれる」効率的で満足度の高い家づくりができます。
■ボタニカル・フラグシップモデルの特徴
キッチン横には、日用品や調理道具をしっかり収納できるパントリーとストックスペースを設置。リビングは床を一段下げることで外の土間と高さを揃え、内と外のつながりを感じられる設計に。2階の廊下は床をルーバーにすることで光と風を通し、開放感を演出。さらに吹き抜け構造の半外空間にはテラスがあり、外の景色を楽しむアウトドアリビングとして活用可能です。スタイルシェードも標準装備されており、直射日光や風雨から空間を守ってくれます。
水まわりはすべて2階に集約。浴室・洗面・ランドリースペースをまとめることで、1階のLDKをより広々と活用できる間取りに。2階のクローゼットの一部はトイレへの変更も可能で、暮らし方に合わせた柔軟な設計対応ができます。また、半外空間に面した部屋の窓辺にはプランターを設置。好きな植物を育てたり、四季を感じるグリーンを楽しんだりと、暮らしに彩りを加える工夫も施されています。
<選べるスタイル>
・リラックスモダン:モノトーン基調のスタイリッシュな空間
・キナリモダン:淡いカラーでナチュラルな癒しの雰囲気
・ノースフォレスト:白を基調とした明るく清潔感のあるデザイン
■ボタニカル・スタンダードモデルの特徴(フラグシップモデルとの違い)
フラグシップモデルをベースにしながら、スタンダードモデルでは暮らしやすさに直結する工夫が加えられています。キッチンは対面式で、料理中でも家族との会話がしやすい設計に。玄関まわりにはシューズクロークを設け、来客時もすっきりと整った印象を保てます。さらに、2階には大容量のファミリークローゼットを配置。洗濯動線や収納計画がスムーズになり、忙しい毎日を支える暮らしやすさを実現しています。
<選べるスタイル>
・タイムレススタイル:黒をアクセントにしたナチュラルモダン
・ナチュラルコンシャス:木目調外壁で温もりを演出
・ヴィラリトリート:汚れが目立ちにくい、落ち着いた淡色デザイン
■YUIEはどんな方におすすめ?
「注文住宅のようにこだわりたいけど、全部を一から決めるのは不安」「予算は限られているけど、おしゃれな家にしたい」そんな方の第一歩となるYUIE。完成形をそのまま建てるのではなく、理想の家づくりを考えるためのヒントとしても活用できます。
プロジェクトのカタログには、おすすめインテリアや観葉植物、工事の流れ、断熱・耐震等級についての説明も掲載。家づくりに迷ったら、まずはYUIEからスタートしてみてください。
また、当社では家づくりに役立つさまざまな情報をYoutubeにて配信しております!
ぜひチェックしてみてください!
https://www.youtube.com/@aceform