BLOG LIST
ブログ一覧
家づくり 2025.03.27
世帯年収別!最適な住宅価格を徹底解説

こんにちは!姫路市・たつの市で注文住宅を手がけるエースフォルムです♪
家を建てるとき、つい夢が膨らみ「あれもこれも」とオプションを追加したくなるものです。しかし、その結果、予算オーバーやオーバーローンに陥り、生活が苦しくなってしまうケースも少なくありません。エースフォルムでは、お客様が安心して理想の暮らしを手に入れるために、適切な住宅価格とローンの目安についてお伝えします。
■住宅価格を考える際の注意点
住宅ローンを借りる際、多くの銀行では年収の10倍程度まで借りることが可能です。しかし、これでは返済が苦しくなり、生活に支障をきたすリスクがあります。一般的には「年収の6〜7倍」が適正な住宅価格の目安とされ、返済比率(給与に対して返済に充てられる比率)は30%以内に抑えるのが理想です。車のローンなど他の借り入れがある場合は、それらも合算して考えることが重要です。
また、共働き世帯が増えるなか、世帯年収で住宅ローンを組むケースが多いですが、夫婦それぞれの収入に依存するリスクも検討する必要があります。たとえば、妊娠・出産や病気・怪我など、予期せぬ事態で片方が働けなくなる可能性もあります。上限額でローンを組むのではなく、少し余裕を持った計画を立てることが大切です。さらに、ボーナス払いを当てにしすぎると、経済状況の変動で返済が難しくなる可能性もあるため、慎重に判断しましょう。
■年収別の住宅価格目安
以下は、世帯年収ごとに無理なく返済できる住宅価格の目安です。
・年収400万円:2600〜2700万円
・年収500万円:3200〜3300万円
・年収600万円:3500〜3600万円
・年収700万円:4300〜4400万円
・年収800万円:5000万円〜
エースフォルムでは、年収400〜500万円のお客様が多く、土地込みで3200〜3300万円程度の注文住宅を提供しています。不動産業も行っているため、土地の価格を抑えた提案が可能です。
住宅ローンを考える際は、冷静に自分の年収に合った金額を設定することが大切です。給与に対して30%の返済比率を目安にすることや、今の家賃との兼ね合いを考慮しましょう。少し無理をしてでも理想の暮らしを手に入れたい気持ちは大切ですが、それが将来的に無理のない範囲であることを確認する必要があります。
エースフォルムでは、お客様一人ひとりに寄り添い、安心して暮らせる家づくりをお手伝いしています。ぜひお気軽にご相談ください。
また、当社では家づくりに役立つさまざまな情報をYoutubeにて配信しております!
ぜひチェックしてみてください!
https://www.youtube.com/@aceform