BLOG LIST
ブログ一覧
家づくり 2025.02.11
冬を健康&快適にすごす!人気の「調湿建材」

こんにちは!姫路市・たつの市で注文住宅を手がけるエースフォルムです♪
寒い冬、室内で過ごす時間が増えると気になるのが乾燥です。乾燥した空気は喉や肌に負担をかけ、体調不良の原因にもなります。そんな冬の悩みを解決してくれるのが「調湿建材」です。今回は、話題の「エコカラット」と「さらりあ〜と」の機能や魅力についてご紹介します。
■「調湿建材」とは?
調湿建材とは、室内の湿度を自然に調整する機能を持つ建材のことです。湿気が多いときには吸収し、乾燥時には湿気を放出することで、室内環境を快適に保ちます。冬の乾燥はもちろん、梅雨や夏場の湿気対策にも役立つ優れものです。また、調湿建材には空気の浄化や消臭効果が期待できるものもあり、快適かつ健康的な暮らしをサポートしてくれます。

■LIXIL「エコカラット」の魅力と機能
「エコカラット」はLIXILが提供する高機能な調湿建材。湿気を吸収して乾燥時には放出することで、結露の防止や乾燥対策に効果を発揮します。また、ペットやタバコ、生活臭などの気になるニオイを吸収・脱臭する効果もあり、空気を清潔に保つことができます。
デザイン性も高く、多彩なカラーや模様が用意されているため、壁に貼るだけでインテリアのアクセントとしても活用可能。おしゃれで機能的な空間を演出したい方にぴったりです。
■DAIKEN「さらりあ〜と」の魅力と機能
「さらりあ〜と」は大建工業(DAIKEN)が提供する調湿建材。優れた調湿性能で湿度を快適にコントロールし、乾燥を防ぐと同時に湿気の多い時期にも効果を発揮します。さらに、カビやダニの発生を抑え、健康的な室内環境を実現します。
シンプルかつナチュラルなデザインが多く、どんな空間にも調和しやすい点が魅力。水廻りはもちろん、リビングや寝室にも取り入れやすい色柄が揃っています。

■おすすめの貼る場所
調湿建材は、その機能を最大限に活かすために、貼る場所を工夫することが大切です。
・リビング
家族が長い時間過ごすリビングに調湿建材を取り入れると、快適な湿度が保たれ、空気もきれいになります。デザイン性の高いエコカラットなら、インテリアのアクセントにもぴったりです。
・寝室
冬の乾燥対策に最適な場所です。エコカラットやさらりあ〜とを設置することで、快適な湿度が保たれ、睡眠の質が向上します。
・玄関・トイレ
気になるニオイ対策にも効果的です。消臭機能のあるエコカラットを使えば、玄関やトイレをいつでも清潔な空間に保てます。
・クローゼット・押入れ
湿気がこもりやすいクローゼットや押入れには、シンプルなさらりあ〜とがおすすめ。湿気を吸収し、カビやダニの発生を防いで、大切な衣類や寝具を守ります。
冬の乾燥や結露にお悩みの方にとって、調湿建材は快適な住まいづくりの強い味方。冬でも健康で快適に過ごせる理想の空間を、ぜひ一緒につくりましょう。