BLOG LIST
ブログ一覧

スタッフブログ 2025.01.30

外壁選びで後悔したくない方必見!外壁材の特徴をランキング形式でご紹介

こんにちは!姫路市・たつの市で注文住宅を手がけるエースフォルムです♪

外壁は家の「顔」とも言える大切な部分です。デザインや耐久性、コストなど、選ぶ際にはさまざまなポイントを考慮する必要があります。今回は、デザインカビ耐性耐久性コストの4つの部門で人気の外壁材をランキング形式でご紹介します。

■デザイン部門
第2位:ガルバリウム
ガルバリウムは、デザイン性の高さが人気の外壁材です。シンプルでスタイリッシュな見た目が特徴で、カーキやブルーなど、カラーバリエーションも増えています。おしゃれなカフェでも使用されることが多く、都会的で洗練された印象を与えてくれます。

第1位:塗り壁
デザイン部門で1位に輝いたのは「塗り壁」です。雑誌や有名建築でよく見られるのは、ほとんどが塗り壁。塗り壁は自然素材を使用しており、当社ではモルタルを採用することが多いです。既製品のサイディングとは異なり、職人の手仕事が感じられる深みのあるデザインが魅力です。

■カビ耐性部門
第2位:サイディング
サイディングは工場でしっかりと塗装が施されており、カビに強い点が評価されています。メンテナンスが楽なのも魅力です。

第1位:塗り壁
カビに強い部門の1位は「塗り壁」です。下地をしっかりとつくったうえで、塗装によって仕上げるため、カビに強く、耐久性の高い塗装が選べます。

■耐久(メンテナンス)部門
第2位:サイディング
サイディングは工場で計算された素材でつくられているため、耐久性が高く、メンテナンスも少なく済むのが特徴。工場生産ならではの安定した品質が魅力です。

第1位:ガルバリウム
耐久部門のトップは「ガルバリウム」です。鉄素材でつくられており、非常に強い耐久性を誇ります。サビに強く、メンテナンスの頻度が少ないため、長期的にコストを抑えたい方におすすめです。

■コスト部門
第2位:ガルバリウム
ガルバリウムは鉄を素材として使用しているため、通常のサイディングよりもやや高価ですが、施工がしやすいこともあり、比較的コストパフォーマンスが良いです。

第1位:サイディング
コスト部門の1位は「サイディング」です。流通量が多く、施工が簡単で対応できる業者も多いため、コストを抑えたい方に最適です。

■エースフォルム的総合1位:塗り壁
当社で選ぶ総合1位は「塗り壁」。耐久性やコストでは他の外壁材に劣る部分もありますが、塗り壁の自然素材ならではの温もりや、職人の手で仕上げられる深みのあるデザインは他には代えられません。時間が経つほどに味わいが増し、住む人にとって愛着のわく仕上がりが魅力です。

外壁選びは、家の印象を大きく左右する重要なポイント。それぞれの外壁材の特徴を理解し、自分の好みや家のスタイルに合ったものを選びましょう。

また、当社では家づくりに役立つさまざまな情報をYoutubeにて配信しております!
ぜひチェックしてみてください!
https://www.youtube.com/@aceform