BLOG LIST
ブログ一覧
家づくり 2025.01.21
リノベーションと新築、どちらが得?選び方のポイント
こんにちは!姫路市・たつの市で注文住宅を手がけるエースフォルムです♪
家づくりを考える際、「リノベーション」と「新築」のどちらを選ぶべきか迷う方も多いでしょう。それぞれにメリット・デメリットがあるため、違いを理解して選ぶことが大切です。今回は選び方のポイントを解説します。
■リノベーションのメリット
1.コストを抑えやすい
リノベーションは既存の建物を活かすため、解体や基礎工事の費用が少なく済むことが多いです。また、人気エリアの中古物件を安く購入し、自分好みにリフォームできる点も魅力と言えます。
2.古い建物の良さを活かせる
古い物件には、趣のあるデザインや素材が多く見られます。それらを残しつつ、現代的な設備やデザインを取り入れられるのがリノベーションの魅力です。
■新築のメリット
1.自由な設計ができる
新築はゼロから間取りを決められるため、家族のライフスタイルに合わせた完全オリジナルの設計が可能。最新の省エネ設備や、耐震性能の高い家を建てられるのも大きな魅力です。
2.長期保証で安心
新築は構造や設備に対して長期保証が付くため、メンテナンス面でも安心。将来的な修理費用を見越しやすく、トラブルが起きた場合でもサポートを受けやすいです。
■選び方のポイント
1.予算とコストを考える
リノベーションは初期費用を抑えやすいですが、大規模改修になると新築と同程度の費用がかかることもあります。自由な設計を求めるなら新築、コストを重視するならリノベーションが向いています。
2.立地と物件条件をチェック
住みたいエリアで土地が見つからない場合、中古物件をリノベーションする方が現実的なこともあります。反対にあまり土地や立地にこだわりがない場合は、新しい土地を探して新築するのも良いでしょう。
リノベーションと新築のどちらも、理想の住まいを実現するための選択肢です。予算やライフスタイルに合わせて選びましょう。エースフォルムでは、リノベーションと新築の両方に対応し、あなたの理想の家づくりをサポートします。お気軽にご相談ください。