BLOG LIST
ブログ一覧
家づくり 2024.05.23
「在来工法」と「ツーバイフォー」の違い
こんにちは!姫路市・たつの市で注文住宅を手がけるエースフォルムです♪
木造住宅の工法として、「在来工法」と「ツーバイフォー工法」があるのをご存知ですか?
当社は在来工法を採用していますが、今回はそれぞれのメリットや違いをご説明させていただきます!
■在来工法とは?
在来工法は「木造軸組工法」とも呼ばれ、日本の一般的な木造住宅のうち半数以上がこの工法で建てられています。日本で受け継がれてきた伝統的な建築技術を、時代の変化とともに改良しながら発展させてきた建築方法です。在来工法は、はじめにコンクリートでつくられた基礎の上に柱と梁の骨組みをつくり、次に屋根を張ってから壁や窓、扉などを設置します。
■在来工法のメリット
在来工法は日本古来の建築技術を今に伝えるものであり、木材が持つ特徴を最大限に活かす建築方法です。そのため、日本特有の気候や風土に適した工法になっています。柱と梁を中心に組み立てる構造なので、壁がなくても空間が成立することが多く、間取りの自由度が高いのもポイント。独自性のあるデザインやライフスタイルに合わせた設計が可能です。また、リノベーションにも柔軟に対応できます。ただし工期が比較的長くなったり、施工業者によって品質の差が生じることもあります。
■ツーバイフォー工法とは?
ツーバイフォー工法は、2インチ×4インチの規格材と面材を組み合わせてつくった板同士を接合し、家をつくる工法です。1階の床、壁、天井、2階の床、壁と、したから上へ木箱のように面を組み上げていきます。壁や天井全体が柱や梁の役割を果たし、高い耐震性を実現します。
■ツーバイフォー工法のメリットは?
構造がシンプルで規格が統一されているため、短期間で建築が可能です。また、品質が安定しやすい傾向にあります。ただし、間取りや外観デザインの自由度が低く、大規模なリノベーションには向かないといった欠点もあります。
構造や工法にご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください♪