BLOG LIST
ブログ一覧
家づくり 2025.06.10
30代・40代に多い「建て時」の悩みとその答え

こんにちは!姫路市・たつの市で注文住宅を手がけるエースフォルムです♪
「家を建てたいけれど、今が本当にそのタイミングなのか分からない」――30代・40代の方からよく聞かれる声です。子育て真っ只中であることが多いこの年代。家づくりを考える背景には、子どもの進学、転勤の可能性、住宅ローンの負担など、将来への不安がつきまといます。今回は、そんな“建て時の悩み”に寄り添い、家づくりの考え方のヒントをお伝えします。
■子どもの成長に合わせた家づくり
進学や部活、塾通いなど、子どもの生活スタイルが大きく変わる時期。それに合わせた間取りや立地選びは悩みどころですが、「いずれ変わるから今はやめておこう」と保留にしてしまうと、家族全体の暮らしの快適さを先送りしてしまうことも。将来的に間仕切りや用途変更ができる柔軟な設計を選べば、不安を解消しながら家づくりを進めることが可能です。
■住宅ローンの不安と向き合う
住宅ローンは「長く背負うもの」と捉えられがちですが、30代・40代はまだ返済期間に余裕がある世代でもあります。繰り上げ返済や借り換えを視野に入れたライフプランを立てることで、無理のない返済が可能になります。金利動向や控除制度など、最新の情報を活用することも重要。エースフォルムでは専門家がライフプランニングを行い、住宅ローンや資金計画についてしっかりアドバイスさせていただきます。

■転勤リスクの考え方
転勤がある職種の方にとっては、「今家を建てて良いのか」は大きな悩み。そんなときは「住み続けられる土地かどうか」ではなく、「住まなくなっても活用しやすい家かどうか」で考えてみましょう。賃貸や売却など、資産価値を意識した家づくりを意識すると、リスクを減らす選択ができます。当社では不動産業も展開しておりますので、資産価値を考慮した家づくりのご提案も可能です。
将来の不安があるのは当然。でも、「建てない理由」だけで先送りにするのではなく、「今の暮らしに必要なこと」を基準に家づくりを考えることが大切です。エースフォルムでは、暮らしに寄り添った家づくりのご提案をしています。「迷っているけれど、話だけでも聞いてみたい」という段階でも、ぜひお気軽にご相談ください。