BLOG LIST
ブログ一覧

家づくり 2025.06.03

部屋干しも気にならない!ランドリールームの工夫

こんにちは!姫路市・たつの市で注文住宅を手がけるエースフォルムです♪
梅雨の時期や花粉・PM2.5の影響で、外に洗濯物を干しづらい日が増えています。そんなときに活躍するのが「ランドリールーム」。家の中で洗濯・乾燥・収納までをスムーズに行える空間があれば、天気に左右されない快適な家事動線を実現できます。今回は、部屋干しでも快適に過ごせるランドリールームの工夫をご紹介します。

ファミリークローゼットをつくる際のポイント
ランドリールームをつくる際、意識したいのは動線計画です。「洗濯物を脱ぐ場所(脱衣室)→洗濯機→干す場所→収納」という一連の流れが一カ所にまとまっていると、家事の負担がぐっと軽減されます。
たとえば、洗面脱衣室の隣にランドリールームを配置し、そこからファミリークローゼットに直接アクセスできる間取りは、近年非常に人気です。洗濯後に階段を上らずに済む「1階完結型」の動線は、共働きや子育て世代の暮らしをサポートしてくれます。

ランドリールームを快適に保つ工夫
室内干しでは湿気やニオイが気になるという方も多いはず。そんな悩みを解決するためには、以下のような設備・工夫が効果的です。

・換気設備を充実させる
窓を設けるのはもちろん、24時間換気システムや換気扇、除湿機能付きの乾燥機などを併用すると安心。

・物干し器具は昇降式や壁付けで省スペースに
使わないときにすっきり収納でき、空間を広く保てます。

・作業カウンターを設ける
洗濯物をたたんだり、アイロンをかけたりする作業スペースを確保しておくと、より使いやすくなります。

・収納も併設する
タオルや下着類をその場でしまえると、動線がより短くなり家事の時短にもつながります。

家族構成やライフスタイルによって、理想のランドリールームのかたちは異なります。干す量が多い家庭なら広さを重視、雨天時だけ使いたいのであればコンパクトなスペースで良いかもしれません。
エースフォルムでは、暮らしに合わせたオーダーメイドの間取り設計が可能です。「洗濯の時間が好きになった」と思えるような快適な空間づくりを、ぜひご相談ください。